人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
箱根金時山の花 vol.77
2012.07.16(月・祝日)7時30分足柄峠口出発。今年五回目(通算514回)。すっかり怠け癖がついてしまい、ひと時の早朝登山組みから脱落です。通過点の地蔵堂の外気温は30度を示していましたが雲間から強い日差しが照りつけていても登山道は少しの努力をした者にしか味わえない天然クーラーの中です。このすがすがしい空気が大好きです。

 歩き始めると直ぐにかっての早朝組みの多くの山友が下山してきて ”アレ!メズラシイー”の挨拶の嵐です。そんな時 ”歳をとると早起きが辛くて!”ときりかえ返すことにしています。”エッ!逆じゃないの!”などの軽口が飛び交い楽しいひと時です。十数人とこんなやり取りがあるものですから、なかなか山頂に着きません。

 山頂で運よく金時山の花の戸籍に詳しい高田さんにお会いし、今日の花の在りかをそっと教えていただき尋ねることにしました。登山道の大きな石をすぎて2~30mの左側に「イチヤクソウ」その先に「キンレイカ」があるとのこと。発見しました!!。強風でピントが・・・(イイワケです)
 イチヤクソウ いちやくそう属 イチヤクソウ科
箱根金時山の花 vol.77_e0024094_15561041.jpg

 薬用になり血管拡張作用があり降圧利尿作用があるようです。
 キンレイカ おみなえし属 オミナエシ科
箱根金時山の花 vol.77_e0024094_15564454.jpg

 アオヤギソウ しすろそう属 ユリ科
箱根金時山の花 vol.77_e0024094_1557527.jpg

今日は、お陰さまで三種類もの新たな花と出会うことができました。

 今日もお山は日本晴れ!素晴らしい富士の姿です。
箱根金時山の花 vol.77_e0024094_168115.jpg

このところ富士山ブームで今日もお山は大賑わいのことでしょう。

 富士を眺める人、登る人、自然を愛する人がもっとモット!増えるといいですね。



漢方ホーム薬局のHPはこちら
by home-k | 2012-07-17 16:26 | 箱根・金時山の花