このところ旅行や漢方研究会やらで半月ぶりに入山(2008.5.9)、登山道は春の花たちでにぎわい始めています。今朝は花が呼んでくれるのか随分多くの花に出会うことが出来ました。花は待っていてくれずタイミングが悪いと一年出会えないことになります。
ベテラン氏によれば今年は花が早いとのことでミツバツツジは勿論のことヒメイワカガミやシロヤシロツツジも咲き始めていました。新緑も頂上付近に達しようとしています。
今日の収穫は
コイワザクラ(サクラソウ属さくらそう科)

チゴユリ(チゴユリ属ゆり科)

ホウチャクチゴユリ(チゴユリ属ゆり科)

クサボケもオレンジ色のかわいい花を咲かせていて、やがて果実をつけます。その果実は「草木瓜」といい漢方薬の「木瓜」同様に強壮、疲労回復、不眠、低血圧症、冷え性などに用いられます。
今日もいい日になりそうです。8時45分帰宅、9時開局。
漢方ホーム薬局のHPはこちら