2023年 08月 13日
いつもお引き立てありがとう御座います。
8月13日~16日夏季休業させていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。 ※急用がございましたら電話(0465347197)で連絡してみてください。 定休日;日・月・祝日 営業日;火~土 Am9.~Pm6. #
by home-k
| 2023-08-13 15:39
| お知らせ
2022年 08月 10日
いつもお引き立ていただきありがとうございます。 8月14・15・16日の三日間夏休みとさせていただきます。 急用の際は電話にてご連絡ください。 通常営業日:火・水・木・金・土 (祭日休業) 9時~~18時 #
by home-k
| 2022-08-10 16:15
2022年 04月 30日
いつもお引き立ていただきありがとうございます。 今年は暦どうりです。5月1日(日)~~~5月5日(木)まで休業、 6日(金)から平常営業です。 コロナ禍も三年目、少し明るい兆しが見えてきました。 中医学漢方では病の発病を「外因は内因を通じて初めて発現する」としています。 ウイルス(外因)は疲れを重ねている人や飲食不摂生で胃腸や肝臓に負担をかけている、睡眠がしっかり取れていない、精神的ストレスを抱えている などの内因を抱えている人に好んで取りつきます。早寝早起き、夕食は夜食にならないように早めに、気分転換もまた大切です。 営業日 火~土の9時~~18時 定休日 日・月・祝日 漢方ホーム薬局 #
by home-k
| 2022-04-30 11:15
2021年 12月 14日
年末年始・休業日のお知らせ
今年もコロナに開けコロナでくれようとしていますが、このところ皆さんの努力で 憎きウイルスも大人しくなり安堵のひとときをお過ごしのことと思います。 このまま新年を迎えたいものです。 下記の日程で年末年始・休業日を予定しています。 12月29日(水)~~~~~~~1月4日(火)7日間 急用の際は電話をしてみてください。0465-34-7197 病の予防には免疫力の維持が大切です。 東洋医学では①脾胃(胃腸)の働きが正常ならば病邪に侵されない。 ②その結果、体に育った健全な免疫力があれば病邪に侵されない。 と考えています。胃腸は体の健康維持に大切な役割を果たしているのです。 胃腸の働きが衰えると生命力を維持するエネルギーが不足し、免疫力が低下します。 すると、病気がちになったり食欲不振・胃のもたれ・むかつき・胃の痛み・下痢や便秘などの症状が現れるようになります。飽食の時代、脂質や糖質・アルコールなどの過剰摂取には十分注意し普段から胃腸を労りましょう。 早寝早起きで良質な睡眠を、ウオーキングなどで肺機能を養い血液に新鮮な酸素を送りましょう。 漢方ホーム薬局のHPはこちら 定休日;日・月・祝日 営業日;火~土 Am9.~Pm6. #
by home-k
| 2021-12-14 17:42
| お知らせ
2020年 12月 19日
コロナに明け暮れた一年でしたが、早いもので今年最後の二十四節気の”冬至”が間近になりました。この日を境に日脚が延び明るくなりますので何か良い転換点の日になってくれればと期待しています。
下記の日程で冬休みを予定しています 12月30日(水)~~~~~1月4日(月) (6日間) 急用の際は電話をしてみてください。0465-34-7197 免疫力アップのために「睡眠の質」を高めましょう 夜8時までに食事を済ませ、胃腸に負担をかけないよう就寝まで3時間は飲食なしのゆったり時間を過ごし、そして11時就寝。これが「睡眠の質」を高める基本です。 睡眠には ”浅い睡眠” と ”深い睡眠” があります。浅い睡眠(レム睡眠)は体は休んでいても脳は働いている状態です。深い睡眠(ノンレム睡眠)は脳と体がどちらも休んでいます。人は通常、23時から3時(睡眠のゴールデンタイム)ころまでに深い睡眠状態(良質の睡眠)になることが多いため、この時間帯にぐっすりと眠れなかった場合は、脳が十分に休めていないことになります。その状態が長期間つづくと自律神経のバランスが崩れて免疫力にも影響を及ぼします。 冬至の日には気持ちを切り替え、よいお歳をお迎えください。 定休日;日・月・祝日 営業日;火~土 Am9.~Pm6. #
by home-k
| 2020-12-19 16:43
| お知らせ
|
歓迎光臨!漢方ホーム薬局
カテゴリ
全体 お血(おけつ) 花粉症・鼻炎 婦人科疾患と漢方 生理不順 生理痛 更年期障害の漢方 健康寿命 痛みと漢方 腰膝痛 アトピー 漢方の話題 ウィズエイジング・抗老防衰 季節の養生 漢方風邪薬 メ タ ボ ・肥満 漢方的体質の見分け方 北京中医医院研修 箱根・金時山の花 身近な薬用植物 気分転換 my off time オーストラリアの旅 氾濫する健康情報 ドライマウス これでいいの? 薬膳 食養生 お知らせ 冷え症 膀胱炎 口内炎 痔 便秘は漢方で 治験例 中医学漢方は知恵の結晶 未分類 以前の記事
2025年 04月 2024年 12月 2024年 08月 2024年 03月 2023年 12月 2023年 08月 2022年 08月 2022年 04月 2021年 12月 2020年 12月 2020年 08月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|